『(公財)日本賃貸住宅管理協会』主催の相続支援コンサルティング公開セミナーが下記日程で開催されます。
詳細は、下記よりご覧ください。
【日 時】平成28年7月19日 (火) 14:30~17:00
【会 場】岡山コンベンションセンター (ママカリフォーラム) 2階 「レセプションホール」
【参加費】無料 どなたでも、ご参加いただけます!
【定 員】150名(先着順)
備前市への移住・定住をご検討されている方対象に、移住及び定住促進を図るため平成28年4月1日より空家活用促進補助事業の受付が開始されました。詳細は下記HPからご覧ください。
備前市 http://www.city.bizen.okayama.jp/busyo/sougouseisaku/kikaku/sousei/teijuuhojo.html
なお、下記よりチラシをご覧いただけます。
【お問合せ先】
備前市役所 総合政策部企画課 ふるさと創生係
TEL:0869-64-2225 / FAX:0869-64-3845
~「住宅確保配慮者の居住支援の充実に向けたガイドブック」も併せて作成~
”-------------------------------------------------
国土交通省では、高齢者、子育て世帯、障害者の安心な住まいの確保に向けて、今後さらに取り組むべき対策として、居住支援協議会の取組強化の方向性等をとりまとめました。
併せて、居住支援協議会が住宅確保要配慮者の居住支援に取り組む際の一助となるよう、当面の取組みの方向性や先進事例をとりまとめたガイドブックも作成しました。
-------------------------------------------------”
≪詳細について≫
国土交通省HP、詳細URL
http://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000147.html
≪資料について≫
●報道発表資料(PDF形式)
http://www.mlit.go.jp/common/001126534.pdf
●(別添1)多様な世帯が安心して暮らせる住まいの確保に向けた当面の取組みについて(概要)(PDF形式)
http://www.mlit.go.jp/common/001126535.pdf
●(別添2)多様な世帯が安心して暮らせる住まいの確保に向けた当面の取組みについて(PDF形式)
http://www.mlit.go.jp/common/001126536.pdf
●(別添3)住宅確保要配慮者の居住支援の充実に向けたガイドブック(PDF形式)
http://www.mlit.go.jp/common/001126537.pdf
●(別添4)安心居住政策研究会(概要)(PDF形式)
http://www.mlit.go.jp/common/001126538.pdf
≪居住支援協議会について≫
高齢者、子育て世帯、障害者等の住宅確保要配慮者の民間賃貸住宅への入居の円滑化を図ることを目的とし、地域の自治体、不動産関係団体、居住支援団体等で構成
岡山県居住支援協議会HP
http://oka-kyoju.net/
≪お問合せ先≫
国土交通省住宅局安心居住推進課 横手 新保
TEL:03-5253-8111 (内線39833、39864)
直通:03-5253-8952